Morita Lab blog

研究室のニュースやトピックスなどを紹介します

2018.9.12 徳島大学 先端酵素学研究所にて講演

徳島大学を訪れています。数年前より先端酵素学研究所の先生と共同研究を進めており、今回は研究打ち合わせとセミナーということで初訪問。

f:id:moritae73:20180913144153j:plain

徳島大学は医学系は他学部とキャンパスが分かれており、先端酵素学研究所は医学系のキャンパスに。医学系の広い敷地の中に研究所の建物が三つ。内部を案内してもらいましたが、研究設備はとても充実しています。

講演は我々が現在行なっているウイルス複製オルガネラについて。多くの研究所の方々が聴きに来てくれました。

 

f:id:moritae73:20180913145255j:plain

晩はホストの先生と駅前にて懇親会。

今回の徳島訪問、学問的にも大変刺激になりました。ホストの先生に感謝です。

 

 

 

 

2018.9.5 岩手大学に行って来ました

岩手大学院連合農学研究科の用事で岩手大学に行っていました。いつも思うのですが、岩手大学のキャンパスは広くていいですよね。農学部理工学部弘前大学と比べて規模がひとまわり大きいという印象です。古さは弘前大学とどっこいどっこいですが、ゆったりとした雰囲気が感じられます。

羨ましい限りです、、。

f:id:moritae73:20180909142416j:plain

2018.9.3 キックオフミーティング

A new semester has begun!!

我々の研究室でも新学期がスタートしました。本日はキックオフミーティングということで、新しい3年生を交えて研究室のガイダンスと各々の研究内容の紹介。いつもは研究室のミーティングルームにて行っていましたが、ラボのメンバーも後期から20人近くに増え、講義室を借りて行いました。

f:id:moritae73:20180904123235j:plain

研究内容発表の様子

f:id:moritae73:20180904123309j:plain

みんな熱心に聞き入っています。

 

それから、弘前大学に来て4年が経ちました。今からちょうど4年前の2014年の9月1日付で弘前大に着任しました。当時の技術補佐員の原さんと、それからM2の小林さんと三人で大阪からのこの地に移ってきました。そして、ラボ配属の3年生の新井さんと吉田君の計5名でのスタート。あれから4年、本当にあっという間でした。これからも、まあ不安はいっぱいありますが、みんなで楽しくやっていけたらと思います。

2018.8.31 とうもろこしを頂きました

卒業生の新井さんから送って頂いた北海道名寄産のとうもろこしを茹でてみんなで食べましたー。新井さん、ありがとうございます。

この時期の北国のとうもろこしは甘くて美味しい!

 

f:id:moritae73:20180902160727j:plain

 

f:id:moritae73:20180902160745j:plain

f:id:moritae73:20180902160749j:plain

f:id:moritae73:20180902160823j:plain

写真には4人しか写っていませんが、みんなで頂きました!

2018.8.17-18 第72回日本細菌学会東北支部総会に参加してきました

前日のCREST交流会につづき、東北大学星稜キャンパスにて開催された細菌学会東北支部会に参加してきました。我々のグループからはM1の石田くんが口頭発表を行いました。

第72回とあるように、細菌学会東北支部会というのは歴史のある研究会で、東北地方の微生物学教室の先生方が集まり、細菌学だけでなく、ウイルス学、免疫学に関しての話題も集まります。私も弘前大学に着任した2014年より参加させて頂いております。

1日目は主に細菌学に関する話題が集まっていました。病原性大腸菌の疫学、抗生物質耐性菌の問題など、など。晩は、懇親会。石田くんは2日目の朝に発表。堂々とした発表をしていました。鋭い質問が他大学の先生方からありましたが、それに対し的確に回答していました。

研究成果を発表して、外部からの意見を伺い、議論を深めて、そしてその内容をもとにさらに自分の研究を深めていくという一連の課程こそが、研究のひとつの醍醐味なのではと思います。今後、この経験を糧にさらなる深みに挑戦をしていって頂きたいものです。

 

f:id:moritae73:20180821141258j:plain

会場の星稜オーディトリウム。15年前は私もこの建物内にある学食に通っていましたが、今は新しくなっていました。その頃に一緒に研究をしていた先生方と、当時のことを思い出し、懐かしい気分に浸ったり。

 

f:id:moritae73:20180821141400j:plain

学会会場の様子。オーディトリウムの内部です。

2018.8.16 CREST交流会@東北大学に参加しました

昨年度より、我々の研究課題が科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業 (CREST)に採択され、現在、東北大学宮城県がんセンター研究所のグループと共同研究を行っております。そしてこの度、代表の福田先生のおられる東北大学生命機能研究科にて初めての研究交流会が開催されました。

我々のグループからは私の他、後藤さん、石田くん、木村さん、廣瀬さん、前田くんの6名が参加しました。発表は私と後藤さんの2人。夜は福田研にて懇親会。他グループのスタッフや学生さんたちと交流を持つことができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。

特に、弘前大学のような地方の大学では、他大学との交流の機会は少なく、今回は、外の世界に触れる良いチャンスだったのではと思います。他大学の研究室の様子など、学生たちにとっては新鮮に見えたようです。

f:id:moritae73:20180821135411j:plain

研究室を案内して頂きました。最新の顕微鏡がズラリ。