Morita Lab blog

研究室のニュースやトピックスなどを紹介します

祝・卒業

2023年度の学位授与式が執り行われました。卒業・修了された皆さん、おめでとうございます。今まで一緒に研究生活を送ってきた仲間がいなくなるのは寂しい限りです。またいつでもラボに遊びにきてください。皆さんのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

仙台向山高校

入試広報の業務で仙台の向山高校に行ってきました。前日の晩に仙台入りし、朝から講義です。仙台向山高校は仙台第一高校、第二高校に続く三番目の進学校です。生徒たちは私の話に熱心に耳を傾けてくれました。進学者数はそれほど多くはありませんが、実際に…

荒川くんの論文がTop100ダウンロード

昨年の2月にScientific reports に掲載された荒川くんの論文が3178報のうちTop100に選ばれたとのこと。おめでとうございます。みんなに関心を持ってもらえたようで何よりです。このインジケーターシステムが多くの方に利用されるのを願っています。

吉森先生の退官記念祝賀会

微研でのプレゼンの後、そのまま大阪に滞在し、かつての恩師である大阪大学の吉森保先生の最終講義と退官記念祝賀会に参加しました。昔の仲間たちと楽しい時間を過ごすことができました。吉森先生との出会いは、約15年前、留学先のアメリカから日本に戻る…

大阪

共同研究の報告会に出席するために大阪に来ています。この1年間の研究成果について、財団の方々に説明してきました。およそ1時間のプレゼンテーションでしたが、多くのフィードバックをいただきました。毎年のことですが、企業の方々からのフィードバック…

カラスの大群

この季節、夕方になると大学近辺に集まるカラスの大群を目にすることがあります。何千羽ものカラスが集まる光景は圧巻で、まるで暗く羽を広げた黒い雲が空を覆い尽くすようです。その鳴き声が響き渡り、時には少し恐怖を感じます。しかし、何よりも恐ろしい…

最終講義

私が所属している分子生命科学科の吉田先生と、長く学部長を務められていた佐々木先生の最終講義がありました。両先生の話には深い洞察があり、大変感銘を受けました。冷静に振り返ると、両先生の話を真剣に聞くのは初めての経験でした。研究に取り組んでき…

打ち上げ

卒業研究・修士論文発表会の研究室の打ち上げを今年も喫茶店トップを貸し切って行いました。追いコンも兼ねています。今年度の卒業生は、博士研究員の石田くん、博士課程の前田くん、修士過程の伊井くん、三上くん、学部の齊藤さんの計5名。皆さん、このラボ…

卒業研究・修士論文発表会

卒業研究・修士論文発表会がありました。我々の研究室からは今年は、卒業研究発表者が4名。修士論文発表者が2名。発表会の聴衆は150人程度。卒業研究発表は一人7分、質疑応答2分。修士論文発表は一人12分、質疑応答3分。みんな良い発表でした。お疲れ様でし…

最後の練習

卒業研究発表会が翌日に迫りました。発表に向けて準備も佳境を迎えています。いつも学生には最低条件として発表は原稿を見ずに行うことを求めています。また、目線もできるだけ聴衆の方を見て。原稿を読むと自分の言葉として相手に伝わりますせん。 私の大学…

雪が少ない、、

今年は雪が異様に少ないです。毎年この時期に開催される雪灯篭祭りも雪不足で岩木山から雪をトラックで運んできたのだとか、、。しかし、、個人的には、雪が少ないのは歓迎です。とにかく雪は、、暮らすには不憫なので、、。

炊き込みご飯と豚汁

炊き出し第三弾は炊き込みご飯と豚汁。どちらも出汁が効いていて美味。

やっぱり炊き出しといったら、、

今年の炊き出し、第二弾はカレー。「炊き出し」の代名詞。15合炊きの炊飯器が活躍します。

ヤマト

岩手大学連合農学研究科の教授会に出席するために盛岡に行ってきました。お昼に食べた焼き肉冷麺ヤマトの冷麺。本当はぴょんぴょん舎に行きたかったのですが、やっていなかったのでやむを得ず。しかし、ここの冷麺、美味しいですね。冷麺といえば、、昔、大…

焼きそばとおでん

卒研・修論発表会のシーズンがやってきました。大学の研究室では一番慌ただしい時期の到来です。この時期みんな実験の追い込みをかけるということでラボでは炊き出しを行なっています。今年の第一弾は焼きそばとおでん。なぜ、焼きそばとおでんの組み合わせ…

札幌から戻れない

入試広報活動の一環で、共通テスト直後出願前大学説明会のため札幌に行ってきました。今年は暖冬で雪が少ないのですが、なぜかピンポイントで寒波&大雪が。日曜日の晩に弘前に帰る予定が、飛行機欠航で足止めに。余分に一泊するハメになりました。それにし…

KitKatのセールが始まる

今年も共通テストの時期がやってきました。受験とは関係ない我々も大学にいるだけでピリピリとした雰囲気を感じます。当日の朝、旗を持った応援団が駆けつけてました。この時期スーパーに行くとチョコレート菓子のキットカットが特売品棚に並びます。バレン…

新春2024

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 今年の冬は雪が殆ど降りません。毎年、年末年始は大雪に見舞われるのに、まるで3月初旬のような天候が続いています。このままの雪降らないでいてくれたらいいのに、と思いますが、おそらくそう…

2023年ももう終わり

2023年まであと少し。ラボの大掃除を行いました。お昼はみんなでピザとチキンを。お疲れ様でした。今年は例年にも増し忙しい一年でした。今年はなんと研究室からオリジナルの論文を7報も出すことができました。学生の皆さんの頑張りがカタチになったという…

弘前での大学入試説明会

弘前市民会館で開催された大学進学相談会に出席してきました。今回は東奥義塾高校という地元の私立高校の学生が主な相手です。弘前大学は地元の総合国立大学ということで多くの学生が来てくれました。なぜか、この高校からの農学生命科学部への受験者はいつ…

分子生物学会2023

神戸で開催された分子生物学会に参加してきました。今年の分子生物学会のシンポジウムの会場はどこも狭くてあまり落ち着いて話を聞くことができませんでした。ハイブリッド開催だからですかね、、。まあ、いろんな人とお会いできたのはよかったですが、学会…

札幌へ

札幌清田高校の進学相談会へ出席してきました。いつもは全学の教員と共に参加するのですが、今回は、私一人での参加です。短時間でしたが、多くの高校生が弘前大学のブースに来てくれました。必ずしも農学生命科学部への志望者ばかりではありませんでしたが…

顕微鏡セミナー・甲賀先生来弘

大学の共通機器として設置されている共焦点レーザー顕微鏡の利用者に向けたセミナーが毎年開催されています。この度、そこで旭川医科大学の甲賀先生をお呼びし講演してもらいました。甲賀先生は走査型電子顕微鏡のスペシャリストで、共焦点レーザー顕微鏡と…

細胞外小胞の分離に関する論文が掲載されました

大学院生の前田くんが主導で進めた研究に関する論文がThe Journal of Biochemistryという雑誌に掲載されました。エクソソームなどの細胞外微粒子に取り込まれるタンパク質にHiBiTタグを融合させて高感度で簡便に検出する方法を確立し、細胞培養液中に放出さ…

賑やかな街、福岡

生化学会に参加してきました。「分泌経路の新しいタンパク質輸送・修飾システム」というシンポジウムの演者として招待頂きました。旧知の間柄の先生から、今回初めてお会いする先生まで、多彩なメンバーで構成されており、大変勉強になるシンポジウムでした…

C型肝炎ウイルスのコアタンパク質に関する論文が掲載されました

かつて修士課程の大学院生として所属していた泉田さんの論文がJournal of Virological Methodという雑誌に掲載されました。C型肝炎ウイルス(HCV)のキャプシドタンパク質であるコアタンパク質を大腸菌を用いて発現させて精製する方法を確立した、という内容の…

今年もアップルパイをみんなで食べる

毎年恒例になりつつあるアップルパイを作って食べるイベント、今年もやりました。大学農場で収穫されたりんご「弘大1号」を使ってアップルパイを。今年は事務補佐員の竹浪さんのご指導のもと三年生が作りました。美味しかったです。

研究成果が新聞に掲載される

先日のプレスリリースの内容が地元の新聞に取り上げられました。陸奥新報は1面に、東奥日報は社会面に。ありがとうございます。タイミングが悪く、プロ野球のドラフト会議と、地元大物代議士の訃報と重なってしまいました。地方紙にとっては大きなネタである…

プレスリリース・BSL3実験室設置

新型コロナウイルスに関する論文発表についてプレスリリースしました。今年の春の荒川くんのコロナ論文に次いで二度目のリリースです。やはり新型コロナ関連の研究成果は多くの方に関心を持ってもらえるので。 今回のプレスリリースでは、遺伝子実験施設の坂…

ワクチン学会・臨床ウイルス学会 2023

昨年に引き続き、今年もワクチン学会に参加してきました。開催地が静岡ということで、帰省を兼ねて。今年のワクチン学会ですが、正直いうと、微妙でした。臨床ウイルス学会との合同学会というのがまずかったんでしょうね。臨床ウイルス学会ですが、これはは…