Morita Lab blog

研究室のニュースやトピックスなどを紹介します

仙台へ、、

CRESTの交流会のため東北大学へ、私を含めて5名で行ってきました。経費節約のため、公用車にて。交流会では、大学院生の前田くんと斉藤くんと伊井くんが発表しました。晩は、成龍萬寿山という中華料理店でみんなで反省会。最近学生と共に仙台に行く時はいつ…

地元高校訪問

この2日間、研究活動とはあまり縁のない高校を訪問というイベントをこなしてきました。 ひとつは教職入門という講義の一環で地元私立高校・聖愛高校を訪問。教員免許取得を目指している学生が、地元高校を訪問して授業参観するというイベントがあり、その引…

キックオフミーティング

9月になりました。この学科のカリキュラムでは3年の後期から研究室に配属され卒業研究が開始されます。そこで、本研究室では新メンバーを対象としたガイダンスも兼ねて、9月の最初の月曜日にみんなで集まりキックオフミーティングを行いました。ラボの決ま…

久しぶりの盛岡

岩手大学大学院連合農学研究科の業務にて盛岡を訪れています。コロナ対策渦のため、ここ最近はずっとオンラインにて教授会が開催されてきましたが、ようやく正常に戻りつつあります。生憎の雨つづきの天気でしたが、少しだけ街をぶらぶらと散歩しました。盛…

みんなで議論した結果

大学生協の弁当の空容器を返却すると1つにつき10円もらえます。ラボメンバーがコツコツ貯めた弁当容器を一気に換金しその合計金額が5千円を超えたそうです。その五千円を何に使うか?みんなで議論した結論がこれ↓ 5千円分のアイス。私は容器集めに全く貢献…

農場のじゃがいも

大学農場のじゃがいもを手に入れたので、みんなでカレーを作って食べました。もう秋ですね。

福島は暑かった、、

3年ぶりに開催された細菌学会東北支部会に参加してきました。東北地方の感染・免疫の研究をされている研究者が集う歴史のある学会です。昔の名残で「細菌学会」と名前がついていますが、ウイルス学や免疫学の先生方も集結する、大変勉強になる学会です。今回…

長雨

本当は例年前期の講義が終了しお盆休みに入る前に、研究室のみんなで日本海側の深浦まで行き、BBQしたり泳いだりというイベントを企画していたんですが、今年は前線が停滞して大雨続き、中止となってしまいました。前日まで行くつもり満々だったのですが、こ…

オープンキャンパス

本日は、大学のオープンキャンパスの日でした。大学の一般解放ということですが、基本的には高校生に向けた行事となっています。3年ぶりの開催ということで、どのくらいの来場者があるのか当初予想できませんでしたが、本日は全国各地から多くの方が見学に来…

ウイルス学入門終了

1年生、2年生を対象とした前期の教養教育科目「ウイルス学入門」が終了しました。ここ数年、ウイルス学は話題に事欠きません。新型コロナウイルスはもちろんサル痘も。ウイルス関する知識ってちゃんと学ぶ機会って殆どないんですよね。コロナ以外はインフ…

3年ぶりのねぷた

8月はねぷたの季節。今年は三年ぶりの開催。町中に太鼓の音が鳴り響いています。オミクロンBA5が蔓延していて、全国のお祭りが次々と中止されるなか、ねぷたは無事に開催されました。もう自粛はうんざり、と考えてる方が多いのかもしれませんね。これからお…

大学農場のトウモロコシ

今年もトウモロコシの季節がやってきました。毎年大学農場の朝採れのトウモロコシを買って茹でてラボのみんなで食べています。でも、これって人気があってなかなか買えないんですよね。なんとかゲットできました。とにかく甘かったです。それにしても一本25…

苫小牧へ

本年度は大学のアドミッションセンター入試広報委員を担当しており、広報の仕事が増えています。先月の札幌の高校訪問に続き、今回は苫小牧総合体育館で開催された大学進学説明会へ。空き時間があったので会場の近くの海の駅まで。本当はほっき貝のカレーを…

高校生との対話

この2日間、大学進学説明会のため札幌を訪れていました。私立高校を2校まわり、これから受験を控えている2年生に対して個別相談に応じるためです。合計14名の学生と対話しましたが、皆さん初々しくて夢や希望に満ち溢れていて輝いていましたね。大学の説明に…

実習の打ち上げ

学生実習お疲れ様会ということで、ラボメンバーで餃子を包んで食べました。餃子とラーメンとサラダ。お腹いっぱいです。

学生実習お疲れ様でした

今年も学部3年生を対象とした実習が行われました。昨年同じ、トランスフェクションからの免疫染色。1日目にトランスフェクション、2日目に免染。1日目は時間が余り早く終了するのですが、2日目は正直かなりハードです。なにせ、固定から染色・観察まで3時…

日脳生態研2022

今年も、大学院生の石田くんが日本脳炎ウイルス生態研究会に参加してきました。今年の会場は、神奈川県湯河原のレクトーレ湯河原です。私も訪れたことがありますが、天然温泉がある研修施設です。今回も、石田くん、気合いを入れて準備をして発表に臨んでい…

リクローおじさん

大阪に住んでいた頃から名前だけ知っていましたが、実際には食べたことありませんでした。数年前の伊丹空港の改修で、出発ロビーにお店ができて、いつも焼きたての匂いを嗅がされていたので、ラボメンバーへのお土産として購入してみました。軽そうにみえて…

大阪医科薬科大学へ

大学院生の三浦くんとともに、大阪医科薬科大学に行ってきました。共同研究を行うためです。私は一泊で帰りましたが、三浦くんはその後3日間残って実験を行ってました。高槻の駅前にある私立の医科単科大学で、狭い敷地のなかにビル群が立ち並んでいます。三…

ワクチン開発の重要性

数ヶ月前、取材を受けた記事が朝日新聞(全国版)に掲載されました。といっても、ちょっとした解説のみですが。 ウイルス粒子がどうやってアセンブリするのか?というのが我々の昔からの大きな研究テーマです。一見、地味な基礎研究に思われがちですが、実は…

バケツプリン

前から挑戦してみたかったバケツプリン をYoutubeのレシピを参考にしながら2日間かけてみんなで作りました。牛乳2リットル、卵20個。ゼラチンを使わない本物系。プリン液を入れた鍋(バケツの代わり)を湯煎すること1時間。固まるか不安でしたが、湯煎後、…

ラボの花見 2022

今年も桜の季節がやって来ました。弘前では、弘前城公園で花見をするのが人気ですが、ここ2年ほどコロナウイルス対策とやらでやたら不自由を強いられるので、昨年から岩木山の麓の桜林公園まで出向いています。ここの桜も素晴らしく、ちょうど見頃を迎えてい…

新型コロナウイルスの進化と分子シミュレーション

共同研究者の先生方をお招きして今回新しく科研費に採択された研究課題に関する打ち合わせを行いました。それぞれ先生方、東京、岡山と遠いところから弘前までお越し下さり本当に感謝申し上げます。ラボにて2時間の話し合い。そのあと、場所を移動して津軽…

祝卒業・修了、追いコン

本当は、卒業研究・修士論文発表会の直後に予定していたのですが、蔓延防止特別措置が出されている手前、追いコンを開催できずにいました。蔓防解除、卒業式直前、の最後のタイミングでラボの追いコンを開催することができました。どこかお店で開催できれば…

オルガネラゾーン班会議

東京中野サンプラザで開催された新学術領域「オルガネラゾーン」最後の班会議に、大学院生の荒川くんと石田くんと共に出席してきました。この領域が始まってから5年。あっという間でした。メンバーに加えて頂き本当に感謝しています。それぞれの分野で第一線…

匂い爆弾

いつも頑張っているラボメンバーへの大阪のお土産です。551の焼売。匂いがすごいのですが、、、美味しいので、、。豚まんが有名なのかもしれませんが、自分は焼売派です。新しく買ったホットプレートで温め直しいただきました。40個買ってきたのですが直ぐ…

天満でお好み焼きを

共同研究の報告会と打ち合わせで、久々の大阪出張です。前日に大阪入りしたので、梅田・中崎町・天満界隈をぶらぶらと歩きました。弘前にいると、あまり歩く機会がないので、良い運動でした。もう大阪を離れて7年になります。変わったところもあれば変わらな…

2021年度卒業研究・修士論文発表会

今年も、無事に卒業研究・修士論文発表会を終えることができました。本研究室からは卒業研究生3名、修士大学院生2名が発表しました。昨年に続きオンライン開催となってしまいました。本当に残念です。ただ、今年は160名を超える多くの方々が参加する発表会…

論文が掲載されました

我々のフラビウイルスVCPの機能解析に関する論文が公表されました。結果としてFigureが10個もある大きな論文になっています。力作です。ほんとうに長い長い時間がかかりました。ここまで辿りつくことができたのも、実験データを出して下さった皆さんの努力…

発表準備、佳境に入っています

卒業研究、修士論文発表会の準備が佳境に入っています。できるだけ良い発表を、ということでみんなギリギリまで実験をしています。ということで、発表とは関係ない3年生の皆さんとともにおにぎりを作って振る舞いました。今年は、この時期のために大学農場で…